● 悪玉コレステロール(LDL-C) |
● 善玉コレステロール(HDL-C) |
● 中性脂肪(TG) |
●悪玉コレステロールは体の隅々にコレステロールを、運搬する役割があるので、量が多すぎると必要以上にコレステロールを届けてしまい動脈硬化をおこします。
●善玉コレステロールは血液中の余分なコレステロールを回収する役割があるため、多い方が良いと考えられます。
●中性脂肪は正常であればエネルギー源や体の保温の役割をしますが、多い場合は糖尿病や肥満の原因となってしまいます。
脂質異常症は全く自覚症状がないため、治療せずに放置すると、動脈硬化が知らない間に進行し心筋梗塞や心不全、脳卒中などの合併症を引き起こすため、注意が必要です。
脂質異常症による動脈硬化の検査として頸動脈エコー検査があります。首の血管の断面を描出して動脈硬化の厚みを測定します。楽にできる検査で、当院では予約していなくても診察当日に検査することも可能です。
食事、運動など生活習慣の改善を指導し、それでも数値の悪い方には薬物治療を行います。
食事は不飽和脂肪酸の食事を選び、青背の魚(いわし、さば、あじ、など)や大豆製品(豆腐、納豆、高野豆腐など)をとるのもよいでしょう。
また中性脂肪を下げるために糖質の食材を減らしたり、アルコールの過剰な摂取を控えたりする方法もあります。
運動に関しては有酸素運動と簡単な筋肉トレーニングを組み合わせて行うと良いでしょう、運動は継続して行うことが何よりも大事です。
薬に関しては、よく使われるスタチンという薬が動脈硬化が厚くなるのを抑えることによって脳梗塞、心筋梗塞を防ぎ生命予後の改善を行います。他にも複数の種類の薬がありますが、患者さんの状態によって慎重に選び処方することが重要です。